-
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d1ad208604bc2f4f4ec100aa067fdbac63402b
「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」
https://img.huffingtonpost.com/asset/641026e923000064004a3de6.jpg
日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら
https://img.huffingtonpost.com/asset/641027122500001b009e25ee.jpg
日清食品は3月27日、即席のうどんやそばでおなじみの「どん兵衛」シリーズの名物具材“おあげ”と“天ぷら”を単品で発売する。
SNSでは「確かにこれは買うしか無い」「あげと天ぷらのW乗せが可能に」と早くも反響を呼んでいる。
商品名は「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」と「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら」の2種類でいずれも2枚入りとなっている。
日清食品はおすすめの食べ方として、「どん兵衛」に追い具材としておあげ2枚を追加する“トリプルきつねうどん”や、おあげと天ぷらがダブルで入った“欲張りどん兵衛”などを紹介。
他にも、白飯にのせれば“きつね丼”や“天丼”にもできるため、それぞれの好みに応じて色んなアレンジが可能だという。自分好みの「どん兵衛」が作れそうだ。
日清食品によると、以前から「どん兵衛」の具材の商品化に関する要望の声が多くあったという。
価格は共に1パックで税別182円。鬼瓦権蔵 ★ 2023/03/21(火) 09:53:40.45 ID:rPX4j/G89 -
※3/19(日) 7:15配信
ITmedia ビジネスオンライン
ロッテホールディングス(ロッテHD)傘下のロッテリアが運営するハンバーガーチェーン「ロッテリア」のゼンショーグループ(以下ゼンショー)への売却が決まった。
「『ロッテリア』って久しぶりに聞いた」「しばらく行ってない」──。そんな人も多いのではないか。無理もない。店が少ないのだ。ロッテリアの店舗数は、ピーク時の524店から大幅に減り、今や358店。マクドナルドの「8分の1」(2月末時点で2960店舗)、モスバーガーの「3分の1」(2月末時点で1274店舗)にも満たない。
近所に店がないから行かない。客が来ないから閉店せざるを得ない。「負のサイクル」の繰り返しで、競合との差は大きく開いた。かつては「マクドナルド」に次ぐ存在だったはず。凋落したのはなぜか。マクドナルドばかり見ていたからだ。
強すぎたマクドナルドへの対抗意識
競合であるマクドナルドへの対抗意識が強すぎた。マクドナルドの銀座三越出店に対抗し、ロッテリアは1972年、日本橋高島屋に1号店を出店。80年代には、マクドナルドのセットメニュー「サンキューセット」(390円)に対抗し、「サンパチトリオ」(380円)を発売した。その後、2社は激烈な価格競争に突入する。コストがマクドナルドより高いロッテリアにとって、参入してはいけない戦いだった。
漁夫の利を得た「モスバーガー」
低価格化は、ハンバーガーを敬遠していた中高年層を取り込み、市場の拡大をもたらした。漁夫の利を得たのが、モスバーガーだ。
ハンバーガーに抵抗感がなくなった中高年層は、価格競争に「参戦」しなかったモスバーガーにも訪れるように。「少し高いけどおいしい」。味が評判になり、認知度が向上する。店舗数がじわじわと増える。87年には「瞬間風速」だがマクドナルドを超えた。
一方、価格競争で疲弊したロッテリアは業績が振るわず、衰退していく。価格が高いわけではない。味が悪いわけでもない。「シェーキ」は大変な人気だったし、「絶品チーズバーガー」などヒット商品もある。だが、マクドナルドほど安くないし、モスバーガーほど高品質でもない。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a53014c8dddeef4b6f5c8404f3eb69b2a816dc6
※前スレ
【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679326845/
★ 2023/03/21(火) 00:40:45.03ぐれ ★ 2023/03/21(火) 09:10:46.06 ID:RTStlhjA9 -
交通系ICカードの普及で、鉄道各社で回数券の販売をやめる動きが広がっている。一部鉄道では、通信制の学校の生徒が広く利用してきた通学用の割引回数券もなくなる。経済的に余裕がない生徒の負担軽減のため、学校側が見直しや代替措置を求めている。
回数券の廃止は、昨年から今年にかけて全国の鉄道で相次いでいる。ICカードが普及したことで回数券の利用者が減ったことを、主な理由に挙げる鉄道が多い。
通学用の割引回数券は、通信制高校の生徒や放送大学の学生のために各社が販売している。通信制の学校は自習やリポート提出が基本で、定期券を買うほど登校頻度が多くないためだ。通信制高校の生徒は、一般的に運賃が5割引きになる。
普通回数券を廃止しても通学用の割引回数券は引き続き販売しているJR各社のような鉄道もあるが、すでに通学用も含めて廃止した私鉄もある。首都圏では3月17日に西武が販売を終了。近畿では南海や泉北交通が3月末、阪急が4月末で通学用を含む回数券の販売をやめる予定だ。
もし通学定期が廃止なら 「差別」に怒りの声
通学用の割引回数券の廃止について、大阪府内で唯一公立の通信制がある府立桃谷高校(大阪市生野区)の木戸裕二教諭は「しんどい状況で頑張っている生徒たちを見捨てないでほしい」と見直しを鉄道各社に訴える。
同校には15歳から80代ま…(以下有料版で,残り537文字)
朝日新聞 2023年3月21日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR3N53QGR3NPTIL00L.html?iref=comtop_7_02蚤の市 ★ 2023/03/21(火) 08:33:52.92 ID:qtcsx6ZM9 -
【ロンドン共同】英ヴァージン・グループ傘下の米航空宇宙企業ヴァージン・オービットが経営危機に陥り、事業を停止した。複数の英メディアが20日までに伝えた。1月に英国では初となる人工衛星の打ち上げに失敗。株価は下落傾向にあり、現在は、破産状態となる最悪のシナリオも想定して危機管理対策の策定を進めている。
今月16日に事業を停止し、職員の大半は休職状態となった。新たな資金調達の方法を探る。事業売却も選択肢に入っているという。
オービットは、ジェット機に人工衛星を搭載したロケットをつり下げ、上空で発射する方式で、衛星事業に取り組んでいる。
共同通信 2023年03月20日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032000954&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit蚤の市 ★ 2023/03/21(火) 08:23:25.49 ID:qtcsx6ZM9 -
札幌・南警察署は、山岳遭難が発生したと発表しました。
今月20日午後6時半ごろ、京都に住む男子高校生4人が札幌市南区の藻岩山にある登山道で遭難しました。
高校生本人から「暗くなって道に迷いそうだ」と警察に110番通報があり、消防が救助しました。
警察によりますと、4人は卒業旅行で札幌を訪れていて、登山の装備なく山に入りました。
高校生4人にけがはなかったということです。
STV
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dbe90c734bde11551ca2a2647b359e77a1be8ccえりにゃん ★ 2023/03/21(火) 07:44:07.88 ID:tcRM+W6R9 -
※3/20(月) 18:41配信
カナロコ by 神奈川新聞
先の自民党総裁選で岸田文雄首相や河野太郎デジタル相(衆院15区)を相手に善戦した高市早苗経済安全保障担当相への逆風がやまない。20日の参院予算委員会では総務省行政文書に関する「もう質問しないで」との答弁を巡り、委員長から注意を受けて撤回。高市氏が党県連会長を務める奈良の知事選では支援する候補予定者の苦戦が伝わる。党内からは「高市さんの『ポスト岸田』は風前の灯火(ともしび)」(閣僚経験者)との観測も出始めた。
高市氏は15日の予算委で、放送法を巡る文書に関して質問した立憲民主党の杉尾秀哉氏から「あなたの答弁は全く信用できない」などと批判され、「信用できないんだったら、もう質問をなさらないでください」と発言した。同党から謝罪と撤回を要求されていた。
20日午前の参院予算委冒頭、末松信介委員長はこの発言を取り上げ「遺憾でこの場で注意したい」とし、高市氏は「重く受け止める」と応じた。質問に立った自民の広瀬めぐみ氏は「与党・自民党の立場としても遺憾」と批判。委員長も「国会議員が質問する権利を揶揄(やゆ)したり否定したりするのは大きな間違い」とし、「敬愛の精神を忘れている言葉だ」と注意を重ねた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8569d2752b60e81742cd43c113a64af970bc3ca1ぐれ ★ 2023/03/21(火) 07:39:41.51 ID:jooYNeDA9 -
テレビ長崎 2023年03月20日 13:20
https://www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20230320004
20日、壱岐市の原島神社付近の海岸の岩場で、男性と見られる遺体が見つかりました。
関係者によりますと、見つかった遺体の服装が3月1日から行方不明になっている壱岐高校2年の椎名隼都さん(17)の服装と似ているということです。
身元の確認が行われています。
1★2023/03/20(月) 15:08:50.31
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679292530/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679303500/
※前スレ
【離島留学】壱岐市の海岸で男性の遺体発見 行方不明の高校生か★3 [煮卵オンザライス▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679313267/ぐれ ★ 2023/03/21(火) 07:34:31.43 ID:jooYNeDA9 -
※2023/3/20 20:25
産経新聞
千葉地検は20日までに、駅構内の女子トイレで盗撮し、駐輪場の自転車に体液をかけて女性を脅したとして建造物侵入、器物損壊、脅迫の罪で元共産党千葉県委員会書記長で無職、大西航容疑者(42)=同県市川市=を起訴した。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20230320-IZ5GZHYBA5KSRB6WW4PMHL7P3I/?outputType=ampぐれ ★ 2023/03/21(火) 07:30:12.53 ID:jooYNeDA9