-
山口県で17日、10歳未満〜80代の37人の新型コロナウイルス感染が確認された。うち、インターネットを通じて知り合ったゲーム仲間と関係者の18人が新型コロナに感染し、県内19例目のクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。
18人は20代17人と40代1人で、周南市12人、光と山口両市各2人、岩国と山陽小野田両市各1人。このグループは10、11日、周南保健所管内(周南、下松、光市)の飲食店で長時間に渡り、オンラインゲームをしながら食事をしていた。2日間で延べ約35人が参加し、マスクを着けず至近距離で会話をした人もいるという。
この日、このほか、県内では19人の感染が確認された。周南市5人、岩国、光、下松、宇部、下関の5市各2人、防府、山口両市と和木町、福岡県各1人。感染者が30人を超えたのは1月26日以来。
中国新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/57d39d88c2e3a42f8af2d5dae69b4728a9646a42どどん ★ 2021/04/17(土) 18:04:06.01 ID:i21ZjJjW9 -
中国の原子力発電所の核廃棄物海洋投棄は福島の10倍をはるかに上回る—香港メディア
日本が米国との同盟を深めて中国をブロックすることは、北京を刺激し始めている。 中国政府は外交面でも日本に対して厳しい態度をとっており、最近では日本政府が福島原発のトリチウムを太平洋に投棄することを決定が、それは中国外交部の日本に対する政治的攻撃の入り口となっている。
中国国営メディア「環球時報」は米国のアジア太平洋外交政策は、アジア太平洋地域のほとんどの人々の利益や環境保護を無視し、他国の人々や自然環境を犠牲にしており、このような行動は国際社会から非難されるべきだと批判しています。
しかし、このような中国側の非難は、すぐにメディアから非難された。 香港の「Crowd News 14」が中国の公式情報を確認したところ、中国に現存する49基の原子力発電所すべてが、同様に核廃棄物の水を海に捨てていることがわかった。 香港からわずか50kmの距離にある大亜湾原子力発電所では、放射性物質「トリチウム」の排出基準が日本の福島の10倍にもなっています。
日本政府は13日(火)、福島原子力発電所に蓄積された核廃棄物の水を、2年間の希釈後に海に放出することを提案しました。 処理後の排水には主に「トリチウム」と呼ばれる放射性物質が含まれます。 当局の発表によると、希釈後の液体トリチウムの排出量は年間最大22メガベクレルで、濃度はWHOの飲料水基準の7分の1に当たる1リットルあたり1,500ベクレルに希釈されるという。
「The News」の報道によると、2017年に生態環境省が行った中国本土政府の認可によると、6基ある大亜湾原子力発電所の年間液体トリチウム排出量の上限は225メガベクレルで、将来の福島の年間排出量の10倍になるという。
ダヤベイ原子力発電所との合弁会社である香港核投資公司のデータによると、同発電所からの液体トリチウムの排出量は、過去10年間の平均で上限の20%、約49.5メガベクレルに達している。 日本政府が設定した基準と比較すると、2倍以上になります。
また、大亜湾だけでなく、数百キロ離れた秦山原子力発電所も、2008年に生態環境省に核廃水の年間排出基準を申請し、第1期2次と増設分だけで液体トリチウムの排出量の上限が125メガベクレルに達し、現在の福島原発の排出量の5倍以上になることを指摘した。
中国国家核安全局は当時、この量でも問題ないと回答したため、承認された。 福建省の福清原子力発電所の排出規制値も、日本の福島の基準値を超えています。
昨年末時点で、中国大陸には16基の原子力発電所があり、合計49基の原子力発電所が稼働しています。 香港だけでも200キロ圏内に4つの原子力発電所があります。
ラジオフリーアジア 2021/4/15 ソース中国語 "中国の原子力発電所の核廃棄物海洋投棄は福島の10倍をはるかに上回る"
https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/wul0415c-04152021063843.htmlお断り ★ 2021/04/17(土) 18:01:05.11 ID:9mLKf85W9 -
17日県内では新たに25人が新型コロナウイルスに感染したことが発表された。また静岡市内の喫茶店では新たなクラスターが発生した。
県内で発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は静岡市で10人、御殿場市で6人など計25人。
このうち静岡市では葵区郊外の喫茶店で4月10日に開催された「カラオケの集い」に参加した11人が感染し、新たなクラスターが起きたことが発表された。
参加した23人の多くは高齢者で、マスクの着用や店内の換気を行っていたが、歌うときにマスクを外していた人もいたという。
すでに7人の陰性は判明していて、市は残りの5人について検査を行う予定だ。
静岡市は「カラオケの集い」の参加者を把握できているとして、店名は公表していない。
静岡第一テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d309e6bb2aeba30ff0ec304aa091f86425989f9bどどん ★ 2021/04/17(土) 18:01:45.89 ID:i21ZjJjW9 -
新型コロナ 大阪府で新たに1161人感染確認 12人死亡
大阪府は17日、新たに1161人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。また、12人の死亡が確認された。これで大阪府内の累計感染者数は66752人に、累計死亡者数は1266人になった。(JX通信社/FASTALERT)
2021年4月17日17:02
https://newsdigest.jp/news/13b42bde-92f9-4d19-944f-9b8759f90ad4
★1が立った時間 2021/04/17(土) 17:07:31.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618646851/ばーど ★ 2021/04/17(土) 17:48:33.33 ID:It6w0BmD9 -
時事通信(2021年04月17日14時42分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041700425&g
【ビシケクAFP時事】中央アジア・キルギスのベイシェナリエフ保健相は16日、新型コロナウイルスの治療薬として、毒草トリカブトの根の抽出液を国民に推奨した。記者会見し、実際に飲んでみせた。
保健相は「飲む前に温める必要がある。2、3日でPCR検査は陰性になる」と述べた。会見に先立ちジャパロフ大統領も15日、液剤をボトルに詰める様子をフェイスブックで公開していた。
世界保健機関(WHO)は15日、「医療試験を行っていない薬を広く勧めてはいけない」と警告した。これに対し保健相は、大統領が刑務所に収監中「大勢の受刑者」をこの液剤で治療していたと反論した。ジャパロフ氏は昨年、群衆の騒乱の中、刑務所から解放されている。凜 ★ 2021/04/17(土) 17:34:07.62 ID:hb6xosPq9 -
16日の日米首脳会談で、バイデン氏は「唯一の競争相手」とする中国への対抗意識を鮮明にした。
共同声明には、中国への配慮で長らく言及してこなかった「台湾海峡の平和と安定」の文言を盛り込んだ。
強硬なバイデン政権の対中政策に、日本はどこまで歩調を合わせられるかが、今後の焦点になる。
バイデン大統領は記者会見の冒頭で「我々(日米)は中国からの挑戦を受けて立つためにともに取り組む」と発言。
菅首相がつかった「中国が及ぼす影響」よりも強い言葉で、中国に対する強いライバル意識をにじませた。
さらに、「21世紀においても、民主主義は競争し、勝利することができると証明するため、ともに取り組んでいく」とし、
日本と協力して中国との競争に打ち勝つという姿勢を鮮明にした。
発足から約3カ月、コロナ禍で対面での首脳会談を避けてきたバイデン氏にとって、菅氏は初の直接会談の相手になった。
「厚遇」の背景には、軍事、経済、技術開発にわたる中国との競争で、日本の役割を拡大させたいとの狙いが透ける。
■「ジョー」と「ヨシ」、今後どうなる?
バイデン氏は、中国を念頭に「専制国家」という言葉を使う一方で日米についてはアジア太平洋地域の
「二つの強い民主主義国」「重要な民主主義国家」と表現した。
「民主主義国家」陣営対「専制主義国家」陣営の競争で、日本が重要な位置を占めることも印象づけた。
焦点の一つだった台湾問題は、共同文書で明文化された。
菅氏は「台湾海峡の平和と安定の重要性については、今回改めて確認した」と、記者の質問に答える形で述べたが、バイデン氏は言及しなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03f1dbb69484008c69fd30ca3ca541a310a2e1f6
★1が立った時間:2021/04/17(土) 16:27:30.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618644450/ボラえもん ★ 2021/04/17(土) 17:36:44.47 ID:8Y7FNnbx9 -
愛知県春日井市で17日、JR中央線の列車内で下半身を露出したとして、自衛隊の陸曹長の男が現行犯逮捕されました。
警察によりますと、現行犯逮捕されたのは自称・陸上自衛隊守山駐屯地所属の陸曹長・遠藤寛容疑者(46)で、17日午前7時過ぎ、春日井市内を走行中のJR中央線の車両内で下半身を露出した公然わいせつの疑いです。
同じ車両で警戒中だった警察官が犯行を目撃し、その場で逮捕しました。
調べに対し、遠藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。
また3月には、列車の利用者の女性から「下半身を露出する男がいる」との相談も寄せられていて、警察は、余罪についても詳しく調べています。
4/17(土) 16:44 東海テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/73071b327545db431211825508379862c1c0d643
写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210417-00035545-tokaiv-000-1-view.jpgEgg ★ 2021/04/17(土) 17:30:27.85 ID:2vEM9UOT9 -
栃木県小山市は16日、65歳以上の高齢者を対象に新型コロナウイルスワクチン集団接種の予約受け付けを始めたところ、午前8時半の開始から、わずか5分で975人分の接種枠が埋まった。
だが、電話がつながりにくい状態が終日続き、「予約終了」を知らずに電話をかけ続けた市民から苦情が殺到、100人を超える市民が市役所などに抗議に来る事態となった。
【動画】高齢者向けワクチン、世田谷区と八王子市に到着
同市健康増進課によると、インターネットの申し込み画面には予約終了が早々と表示された。しかし、電話申し込みでは、コールセンターの回線になかなかつながらず、かけ直すように促すアナウンスが流れ続けたため、市民に予約終了が伝わらなかった。
市役所に来た男性(84)は「混乱は予想できたはず。年齢などで予約者数を絞るなど工夫してほしかった」と憤慨。同市の担当者は「改善方法を検討したい」と陳謝していた。
4/17(土) 13:07 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfc17e43621b33760cbe2450668a951f4d4fde9Egg ★ 2021/04/17(土) 17:23:05.00 ID:2vEM9UOT9